重要: Play EMM API の新しい登録受け付けは終了しました。
詳細
Webapps
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このリソースのメソッドの一覧は、このページの最後に掲載されています。
リソース表記
WebApps リソースは、企業向けに作成されたウェブアプリを表します。ウェブアプリは managed Google Play に公開され、他の Android アプリと同様に配布できます。ユーザーのデバイスで、指定された URL がウェブアプリによって開きます。
{
"webAppId": string,
"title": string,
"startUrl": string,
"icons": [
{
"imageData": string
}
],
"displayMode": string,
"versionCode": long,
"isPublished": boolean
}
プロパティ名 |
値 |
説明 |
メモ |
displayMode |
string |
ウェブアプリの表示モード。
有効な値は次のとおりです。- アプリを開くと、「
minimalUi 」、デバイスのステータスバー、ナビゲーション バー、アプリの URL、更新ボタンが表示されます。HTTP URL の場合、このオプションのみを選択できます。 - 「
standalone 」の場合、アプリを開くとデバイスのステータスバーとナビゲーション バーが表示されます。 - 「
fullScreen 」の場合、アプリは全画面モードで開き、デバイスのステータスバーとナビゲーション バーは非表示になります。ブラウザの UI 要素、ページの URL、システム ステータスバー、戻るボタンはすべて表示されず、ウェブアプリは使用可能な表示領域全体を占有します。 で確認できます。
指定できる値は次のとおりです。
<ph type="x-smartling-placeholder"></ph>
- "
fullScreen "
- "
minimalUi "
- 「
standalone 」
|
|
icons[] |
list |
このウェブサイトを表すアイコンのリスト。指定されていない場合は、デフォルトのアイコン(作成の場合)または現在のアイコン(更新の場合)が使用されます。 |
|
icons[].imageData |
string |
base64url でエンコードされた文字列内の画像の実際のバイト(RFC4648 のセクション 5「URL とファイル名セーフなアルファベットによる Base 64 エンコード」を参照)。 - 画像のタイプは png または jpg です。
- 正方形の画像が理想的です。
- 画像のサイズは 512×512 が理想的です。
|
|
isPublished |
boolean |
アプリがまだ Google Play ストアに公開されているかどうかのフラグ。 |
|
startUrl |
string |
開始 URL、つまりユーザーがアプリケーションを開いたときに読み込まれる URL。 |
|
title |
string |
ユーザーに表示されるウェブアプリのタイトル(他のアプリのリストの中での表示、アイコンのラベルなど)。 |
|
versionCode |
long |
アプリの現在のバージョン。
バージョンは、ウェブアプリの存続期間中に自動的に増加する可能性がありますが、Google はウェブアプリを最新の状態に保つために内部ハウスキーピングを行います。 |
|
webAppId |
string |
アプリケーションの ID。"app:<package name>" という形式の文字列。パッケージ名は常に接頭辞 "com.google.enterprise.webapp." で始まり、その後にランダムな ID が続きます。 |
|
メソッド
- delete
- 既存のウェブアプリを削除します。
- get
- 既存のウェブアプリを取得します。
- insert
- 企業向けの新しいウェブアプリを作成します。
- list
- 指定した企業のすべてのウェブアプリの詳細を取得します。
- update
- 既存のウェブアプリを更新します。
をご覧ください。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2024-09-10 UTC。
[null,null,["最終更新日 2024-09-10 UTC。"],[[["\u003cp\u003eWebApps resources represent web apps published to managed Google Play and distributed like other Android apps, opening a specified URL on the user's device.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eWeb apps have properties like \u003ccode\u003etitle\u003c/code\u003e, \u003ccode\u003estartUrl\u003c/code\u003e, \u003ccode\u003edisplayMode\u003c/code\u003e, and \u003ccode\u003eicons\u003c/code\u003e that define their behavior and appearance.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eYou can manage web apps using methods like \u003ccode\u003einsert\u003c/code\u003e, \u003ccode\u003eget\u003c/code\u003e, \u003ccode\u003eupdate\u003c/code\u003e, \u003ccode\u003edelete\u003c/code\u003e, and \u003ccode\u003elist\u003c/code\u003e to create, retrieve, modify, and remove them.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003e\u003ccode\u003ewebAppId\u003c/code\u003e is a unique identifier for each web app, following the format \u003ccode\u003e"app:<package name>"\u003c/code\u003e.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003e\u003ccode\u003eversionCode\u003c/code\u003e represents the current version of the app and may increase automatically for internal updates.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["\u003cbr /\u003e\n\nFor a list of [methods](#methods) for this resource, see the end of this page.\n\nResource representations\n\nA WebApps resource represents a web app created for an enterprise. Web apps are published to managed Google Play and can be distributed like other Android apps. On a user's device, a web app opens its specified URL.\n\n```text\n{\n \"webAppId\": string,\n \"title\": string,\n \"startUrl\": string,\n \"icons\": [\n {\n \"imageData\": string\n }\n ],\n \"displayMode\": string,\n \"versionCode\": long,\n \"isPublished\": boolean\n}\n```\n\n| Property name | Value | Description | Notes |\n|---------------------|-----------|-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|-------|\n| `displayMode` | `string` | The display mode of the web app. Possible values include: - \"`minimalUi`\", the device's status bar, navigation bar, the app's URL, and a refresh button are visible when the app is open. For HTTP URLs, you can only select this option. - \"`standalone`\", the device's status bar and navigation bar are visible when the app is open. - \"`fullScreen`\", the app opens in full screen mode, hiding the device's status and navigation bars. All browser UI elements, page URL, system status bar and back button are not visible, and the web app takes up the entirety of the available display area. \u003cbr /\u003e \u003cbr /\u003e Acceptable values are: - \"`fullScreen`\" - \"`minimalUi`\" - \"`standalone`\" | |\n| `icons[]` | `list` | A list of icons representing this website. If absent, a default icon (for create) or the current icon (for update) will be used. | |\n| icons[].`imageData` | `string` | The actual bytes of the image in a base64url encoded string (c.f. RFC4648, section 5 \"Base 64 Encoding with URL and Filename Safe Alphabet\"). - The image type can be png or jpg. - The image should ideally be square. - The image should ideally have a size of 512x512. | |\n| `isPublished` | `boolean` | A flag whether the app has been published to the Play store yet. | |\n| `startUrl` | `string` | The start URL, i.e. the URL that should load when the user opens the application. | |\n| `title` | `string` | The title of the web app as displayed to the user (e.g., amongst a list of other applications, or as a label for an icon). | |\n| `versionCode` | `long` | The current version of the app. Note that the version can automatically increase during the lifetime of the web app, while Google does internal housekeeping to keep the web app up-to-date. | |\n| `webAppId` | `string` | The ID of the application. A string of the form `\"app:\u003cpackage name\u003e\"` where the package name always starts with the prefix `\"com.google.enterprise.webapp.\"` followed by a random id. | |\n\nMethods\n\n[delete](/android/work/play/emm-api/v1/webapps/delete)\n: Deletes an existing web app.\n\n[get](/android/work/play/emm-api/v1/webapps/get)\n: Gets an existing web app.\n\n[insert](/android/work/play/emm-api/v1/webapps/insert)\n: Creates a new web app for the enterprise.\n\n[list](/android/work/play/emm-api/v1/webapps/list)\n: Retrieves the details of all web apps for a given enterprise.\n\n[update](/android/work/play/emm-api/v1/webapps/update)\n: Updates an existing web app."]]