Apps Script 機能の廃止日が発表されると、その機能は非推奨と見なされますが、廃止日までは引き続き使用できます。非推奨期間中は、サポートされている機能を使用するように既存のスクリプトをアップグレードすることをおすすめします。
機能 | 非推奨 | 夕暮れ | 日没日以降の動作 |
---|---|---|---|
Analytics Reporting API | 2024 年 7 月 1 日 | 2025 年 6 月 3 日 | サービスが機能しなくなります。 |
Rhino ランタイム | 2025 年 2 月 20 日 | 2026 年 1 月 31 日 | 2025 年 2 月 20 日をもって、Rhino ランタイムは非推奨となります。Rhino で実行されているスクリプトは、2026 年 1 月 31 日まで引き続き機能しますが、それ以降は実行されなくなります。この日までにスクリプトを V8 ランタイムに移行してください。スクリプトを V8 ランタイムに移行するを参照してください。 |
連絡先サービス | 2022 年 12 月 16 日 | 2025 年 1 月 31 日 | サービスが機能しなくなります。 |
サイトサービス | 2023 年 9 月 19 日 | 2024 年 9 月 24 日 | サービスが機能しなくなります。 |
getChatThreads() 、getChatThreads(start, max) |
2022 年 7 月 8 日 | 2022 年 11 月 1 日 | これらのメソッドは使用できません。これらのメソッドを使用すると、既存のスクリプトは失敗します。 |
エディタ用アドオンを Chrome ウェブストアに公開する | 2018 年 10 月 29 日 | 2019 年 12 月 16 日 | Chrome ウェブストアで エディタ用アドオンを公開することはできなくなりました。エディタ用アドオンは、 Google Workspace Marketplace にのみ公開されるようになりました。アドオン デベロッパーには、Google Workspace Marketplace への アドオンの移行が通知されています。ほとんどのアドオンは、現在 Marketplace で入手できるようになっています。新しいアドオンについては、新しい公開フローの エディタ アドオンの公開をご覧ください。 |
ウェブアプリを Chrome ウェブストアに公開する | 2016 年 8 月 19 日 | 2019 年 10 月 28 日 | Chrome ウェブストアにウェブアプリを公開することはできなくなりました。Chrome ウェブストアでは、 2016 年に Chrome アプリのサポートを終了しており、現在では ChromeOS デバイスでのみ利用できます。この変更には、公開済みの Apps Script ウェブアプリが含まれます。以前に公開されたウェブアプリは、Chrome ウェブストアで検索できなくなります。 |
Android アドオン | 2019 年 1 月 30 日 | 新しい Android アドオンの審査や公開はできません。既存の Android アドオンは引き続き機能します。 | |
Fusion Tables の高度なサービス | 2018 年 12 月 11 日 | 2019 年 12 月 3 日 | サービスが機能しなくなります。 |
jdbc:google:rdbms を使用した Google Cloud SQL データベースへの
JDBC 接続 |
2018 年 4 月 3 日 | 2019 年 4 月 | jdbc:google:rdbms:subname URL 接続パスを使用して Google Cloud SQL データベースに接続する JDBC 接続は機能しなくなります。jdbc:google:mysql:subname URL 接続パスと、汎用 IP メソッドを使用して確立された接続は影響を受けません。移行手順については、
Google Cloud SQL 接続の作成をご覧ください。 |
SandboxMode.NATIVE SandboxMode.EMULATED |
2015 年 10 月 13 日 | 2015 年 11 月 12 日 |
NATIVE モードが明示的に指定されていない限り、新しいスクリプトはすべてデフォルトで IFRAME サンドボックス モードになります。 |
2015 年 12 月 10 日 |
EMULATED モードがシャットダウンされました。EMULATED モードを明示的にリクエストするスクリプトは、デフォルトで IFRAME モードになります。 |
||
2016 年 4 月 28 日 |
既存のスクリプトを含むすべてのスクリプトは、NATIVE モードが明示的に指定されていない限り、デフォルトで IFRAME サンドボックス モードになります。 |
||
2016 年 7 月 6 日 |
NATIVE モードがシャットダウンされました。HTML サービスから提供されるすべての HTML で、指定されたモードに関係なく IFRAME モードが使用されるようになりました。 |
||
OAuthConfig | 2015 年 3 月 4 日 | 2015 年 7 月 6 日 | クラスが利用できなくなり、既存のスクリプトが機能しなくなります。 |
DocsList サービス | 2014 年 12 月 11 日 | 2015 年 4 月 20 日 | サービスが機能しなくなります。 |
UI サービス | 2015 年 6 月 30 日 | サービスはオートコンプリートに表示されなくなりますが、既存のスクリプトは引き続き機能します。 | |
2019 年 7 月 15 日 | サービスが機能しなくなります。 | ||
ドメイン サービス | 2014 年 5 月 15 日 | 2014 年 12 月 11 日 | サービスが機能しなくなります。 |
ScriptDB サービス | 2014 年 12 月 18 日 | サービスが機能しなくなります。 | |
金融サービス | 2014 年 2 月 25 日 | 2014 年 10 月 21 日 | サービスが機能しなくなります。 |
DeckPanel | 2013 年 4 月 15 日 | 2014 年 4 月 10 日 | ウィジェットが機能しなくなった。 |
DecoratedPopupPanel | |||
DockLayoutPanel | |||
DockPanel | |||
StackLayoutPanel | |||
TabLayoutPanel | |||
以前の XML サービス | 2013 年 7 月 9 日 | サービスはオートコンプリートに表示されなくなりますが、既存のスクリプトは引き続き機能します。 | |
SOAP サービス | |||
E4X のサポート | この機能はサポートされなくなりますが、既存のスクリプトは引き続き機能します。 | ||
Hyperlink | 2013 年 3 月 13 日 | 2013 年 9 月 16 日 | ウィジェットが機能しなくなった。 |
インライン ハイパーリンク | |||
LayoutPanel | |||
RichTextArea | |||
GUI ビルダー | 2013 年 10 月 2 日 | GUI ビルダーにはアクセスできませんが、既存のコンポーネントは引き続き機能します。 |