PostUserInfos: list
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
認証が必要です
投稿と投稿ユーザー情報のペアのリストを取得します。結果をフィルタできます。投稿ユーザー情報には、ユーザー固有のアクセス権など、投稿に関するユーザーごとの情報が含まれます。実習をご覧ください。
リクエスト
HTTP リクエスト
GET https://www.googleapis.com/blogger/v3/users/userId/blogs/blogId/posts
パラメータ
パラメータ名 |
値 |
説明 |
必須パラメータ |
blogId |
string |
投稿を取得するブログの ID。
|
userId |
string |
フェッチするユーザーごとの情報のユーザー ID。「self」という単語(引用符なし)またはユーザーのプロフィール ID。
|
オプション パラメータ |
endDate |
datetime |
取得する最新の投稿日(RFC 3339 形式の日時)。
|
fetchBodies |
boolean |
投稿の本文を返すかどうか。デフォルトは false です。(デフォルト: false ) |
labels |
string |
検索するラベルのカンマ区切りのリスト。
|
maxResults |
unsigned integer |
取得する投稿の最大数。
|
orderBy |
string |
検索結果に適用される並べ替え順序。デフォルトは published です。
有効な値は次のとおりです。
- 「
published 」: 投稿の公開日順に並べ替えます
- 「
updated 」: 投稿が最後に更新された日付で並べ替えます
|
pageToken |
string |
大量の結果セットのページ割り付けに使用される、継続トークンです。次のページの結果を取得するには、このパラメータを前のレスポンスの「nextPageToken」の値に設定します。
|
startDate |
datetime |
取得する最小投稿日(RFC 3339 形式の日時)。 |
status |
string |
有効な値は次のとおりです。
- 「
draft 」: 下書き投稿
- 「
live 」: 公開済みの投稿
- 「
scheduled 」: 今後公開が予定されている投稿。
|
view |
string |
有効な値は次のとおりです。
- 「
ADMIN 」: 管理者レベルの詳細
- 「
AUTHOR 」: 作成者レベルの詳細
- 「
READER 」: 読者レベルの詳細
|
承認
このリクエストは、少なくとも次のうち 1 つのスコープでの承認が必要です(認証と承認の詳細をご確認ください)。
スコープ |
https://www.googleapis.com/auth/blogger |
https://www.googleapis.com/auth/blogger.readonly |
リクエスト本文
このメソッドをリクエストの本文に含めないでください。
レスポンス
成功すると、このメソッドは次の構造を含むレスポンスの本文を返します。
{
"kind": "blogger#postUserInfosList",
"nextPageToken": string,
"items": [
postUserInfos Resource
]
}
プロパティ名 |
値 |
説明 |
メモ |
kind |
string |
このエンティティの種類。常に blogger#postList です。 |
|
nextPageToken |
string |
次のページを取得するためのページ設定トークン(存在する場合)。 |
|
items[] |
list |
このブログの投稿のユーザー情報を含む投稿のリスト。 |
|
試してみよう:
以下の API Explorer を使用して、ライブデータに対してこのメソッドを呼び出し、レスポンスを確認します。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2024-11-30 UTC。
[null,null,["最終更新日 2024-11-30 UTC。"],[[["\u003cp\u003eRetrieves a list of posts and user-specific information for those posts from a specified blog.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eAllows filtering of posts by date, labels, status, and other criteria.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eRequires authorization with specific scopes for access.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eReturns paginated results with post and user information.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eCan be tested using the provided API Explorer.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# PostUserInfos: list\n\n**Requires [authorization](#auth)**\n\nRetrieves a list of post and post user info pairs, possibly filtered. The post user info contains per-user information about the post, such as access rights, specific to the user.\n[Try it now](#try-it).\n\nRequest\n-------\n\n### HTTP request\n\n```\nGET https://www.googleapis.com/blogger/v3/users/userId/blogs/blogId/posts\n```\n\n### Parameters\n\n| Parameter name | Value | Description |\n|----------------|--------------------|-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| **Required parameters** |||\n| `blogId` | `string` | ID of the blog to fetch posts from. |\n| `userId` | `string` | ID of the user for the per-user information to be fetched. Either the word 'self' (sans quote marks) or the user's profile identifier. |\n| **Optional parameters** |||\n| `endDate` | `datetime` | Latest post date to fetch, a date-time with RFC 3339 formatting. |\n| `fetchBodies` | `boolean` | Whether to include the post's body content. Default is `false`. (Default: `false`) |\n| `labels` | `string` | Comma-separated list of labels to search for. |\n| `maxResults` | `unsigned integer` | Maximum number of posts to fetch. |\n| `orderBy` | `string` | Sort order applied to search results. Default is `published`. \u003cbr /\u003e \u003cbr /\u003e Acceptable values are: - \"`published`\": Order by the date the post was published - \"`updated`\": Order by the date the post was last updated |\n| `pageToken` | `string` | The continuation token, which is used to page through large result sets. To get the next page of results, set this parameter to the value of \"nextPageToken\" from the previous response. |\n| `startDate` | `datetime` | Earliest post date to fetch, a date-time with RFC 3339 formatting. |\n| `status` | `string` | Acceptable values are: - \"`draft`\": Draft posts - \"`live`\": Published posts - \"`scheduled`\": Posts that are scheduled to publish in future. |\n| `view` | `string` | Acceptable values are: - \"`ADMIN`\": Admin level detail - \"`AUTHOR`\": Author level detail - \"`READER`\": Reader level detail |\n\n### Authorization\n\nThis request requires authorization with at least one of the following scopes ([read more about authentication and authorization](/blogger/docs/3.0/using#auth)).\n\n| Scope |\n|----------------------------------------------------|\n| `https://www.googleapis.com/auth/blogger` |\n| `https://www.googleapis.com/auth/blogger.readonly` |\n\n### Request body\n\nDo not supply a request body with this method.\n\nResponse\n--------\n\nIf successful, this method returns a response body with the following structure:\n\n```objective-c\n{\n \"kind\": \"blogger#postUserInfosList\",\n \"nextPageToken\": string,\n \"items\": [\n postUserInfos Resource\n ]\n}\n```\n\n| Property name | Value | Description | Notes |\n|-----------------|----------|----------------------------------------------------------------------|-------|\n| `kind` | `string` | The kind of this entity. Always `blogger#postList` | |\n| `nextPageToken` | `string` | Pagination token to fetch the next page, if one exists. | |\n| `items[]` | `list` | The list of Posts with User information for the post, for this Blog. | |\n\nTry it!\n-------\n\n\nUse the APIs Explorer below to call this method on live data and see the response."]]