セーフ ブラウジング アドバイザリ
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Google がこのページのアドバイザリを提供するのはなぜですか?
Google は、ウェブ検索を行うユーザーに安心感を与え、危険なページの特定とユーザーの保護の強化に継続的に取り組んでいます。Google では、自動アルゴリズムとユーザー フィードバックを使用して、危険性のあるサイトのリストを構築しています。Google のリストに記載されている危険なページの 3 つの主なタイプは、ソーシャル エンジニアリング、マルウェア、望ましくないソフトウェアのページです。
デベロッパーは、危険性のあるページのリストをセーフ ブラウジング サービスで確認できます。これらのリストは、ウェブ上のすべての危険なサイトからユーザーを完璧に保護できるわけではなく、安全なサイトであっても危険と誤認される可能性は常にあります。ただし、Google では、リストを可能な限り最新の状態に保つために定期的に更新しています。
ソーシャル エンジニアリング (フィッシングや偽のサイト) | Google 検索セントラル
ソーシャル エンジニアリング攻撃とは、オンライン ユーザーを危険な行為に誘導する手口を指します。ソーシャル エンジニアリング コンテンツは、ウェブサイト上に存在するが、サイトの埋め込みリソース(画像、広告、その他のサードパーティ コンポーネントなど)を介して組み込まれる場合もある。
ソーシャル エンジニアリングの一種であるフィッシングは、虚偽の表示で個人情報や財務情報を求める攻撃です。フィッシングについて詳しくは、Antiphishing.org をご覧ください。
その他の種類の虚偽のコンテンツ(デバイス ソフトウェアが古いなどと偽って主張する広告など)は、ユーザーをだまして望ましくないソフトウェアをインストールさせる可能性があります。
ソーシャル エンジニアリング ページが見落とされていると思われる場合は、フィッシングに関する報告ページを使用して報告してください。誤ってフィッシング リストに登録されていると思われる場合は、間違ったフィッシング警告の報告を使用して報告してください。
マルウェア
マルウェアとは、個人情報を盗もうとしたり、コンピュータを使って意図しない操作をさせようとするソフトウェアの一種です。マルウェア ページとは、悪意のあるコードを含むウェブページで、ユーザーの同意なしにパソコンにダウンロードされてインストールされる可能性があります。ウイルスや不正なソフトウェアなど、有害なウェブ コンテンツと、パソコンを保護する方法について詳しくは、Google 検索セントラルをご覧ください。
望ましくないソフトウェア
Google には、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」という理念があります。Google のソフトウェア原則では、優れたユーザー エクスペリエンスを提供するソフトウェアに関する一般的な推奨事項を紹介しています。Google の望ましくないソフトウェアのポリシーは、こうした一般的な推奨事項を拡充し、ウェブ上のユーザー フレンドリーなソフトウェアに関する基本的な基準のリストを規定しています。この原則に反するソフトウェアは、ユーザー エクスペリエンスに悪影響を与える可能性があるため、ユーザーをそこから守る措置を講じます。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-07-25 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-25 UTC。"],[[["\u003cp\u003eGoogle is committed to online safety and uses algorithms and user feedback to identify dangerous websites, primarily focusing on social engineering, malware, and unwanted software.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSocial engineering attacks, such as phishing, trick users into revealing personal or financial information or installing unwanted software.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eMalware is software designed to steal information or control your computer without your consent.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eGoogle provides resources and reporting tools for users and developers to identify and report dangerous websites to enhance online security.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eGoogle prioritizes user experience and has policies in place to protect users from unwanted software that violates their software principles.\u003c/p\u003e\n"]]],["Google flags potentially dangerous web pages using algorithms and user feedback, categorizing them as social engineering, malware, or unwanted software. Social engineering tricks users, while malware steals data or uses the computer without consent. Unwanted software violates Google's user-friendly principles. Users can report missed dangerous pages or erroneously flagged safe pages through provided links. These lists of dangerous pages are available to developers via the Safe Browsing Service and are continuously updated.\n"],null,["# Safe Browsing Advisory\n\nWhy is Google providing an advisory for this page?\n--------------------------------------------------\n\nWe want our users to feel safe when they search the web, and we're\ncontinuously working to identify dangerous pages and to increase protection\nfor our users. Google uses automatic algorithms and user feedback to compile\nlists of sites that may be dangerous. The three major types of dangerous pages\non our lists are social engineering, malware, and unwanted software pages.\nThe lists of potentially dangerous pages are available to developers via the\n[Safe Browsing Service](/safe-browsing).\nThese lists can't perfectly protect users from every risky site on the web, and there\nis always a chance that a safe site could be misidentified as risky, but we\nupdate the lists regularly to keep them as current as possible.\n\n### Social engineering (phishing and deceptive sites)\n\nA [social engineering](https://googleonlinesecurity.blogspot.com/2015/11/safe-browsing-protection-from-even-more.html)\nattack takes place when a web user is tricked into doing something dangerous online. Social engineering\ncontent can be on a web site or included via a site's embedded resources, such as images, ads, or\nother third-party components.\n\nPhishing, a type of social engineering, is an attack in which a page asks you for your personal\nor financial information under false pretenses. To learn more about phishing, visit\n[Antiphishing.org](http://www.antiphishing.org).\n\nAdditional types of deceptive content, such as an ad that falsely claims that device software is\nout-of-date, might trick users into installing\n[unwanted software](https://www.google.com/about/company/unwanted-software-policy.html).\n\nIf you believe we've missed a social engineering page, you can report this using\n[Report Phishing Page](https://www.google.com/safebrowsing/report_phish/?hl=en).\nIf you believe we've included a page on our phishing list in error, you can report this using\n[Report Incorrect Phishing Warning](https://www.google.com/safebrowsing/report_error/?hl=en).\n\n### Malware\n\nMalware is a type of software that attempts to steal your personal information\nor use your computer to do things that you do not intend. Malware pages are web\npages containing malicious code that could be downloaded and installed on your\ncomputer without your consent. You can learn more about harmful web content\nincluding viruses and other malicious software and how to protect your computer\nat [Google Search Central](https://developers.google.com/search/docs/advanced/security/malware).\n\n- If you believe we've missed a malware page, you can report this using [Report Malicious Software](http://www.google.com/safebrowsing/report_badware/).\n\n### Unwanted software\n\nAt Google, we believe that if we focus on the user all else will follow. In our\n[Software Principles](https://www.google.com/about/company/software-principles.html) we provide\ngeneral recommendations for software that delivers a great user experience. Our\n[Unwanted Software Policy](https://www.google.com/about/company/unwanted-software-policy.html) expands upon\nthose general recommendations by providing a list of basic criteria for user-friendly software on the web. Software\nthat violates these principles is potentially harmful to the user experience, and we will take steps to protect users from it."]]