コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Google 検索ステータス ダッシュボードを使用する
Google 検索ステータス ダッシュボードでは、Google 検索のベースとなるシステムに関するステータス情報を確認できます。多くのサイトやユーザーに影響する問題が発生すると、このダッシュボードに表示されます。ここに表示されるアノテーションが、ご自身のサイトのパフォーマンスの変化に関連している可能性もあります。
また、Google 検索ランキング システムの最近のアップデートのうち、ウェブサイトの所有者にとって有益と思われる情報も表示されます。Google 検索がどのように改善され、Google がなぜアップデートを通知するのかについて詳しくは、Google 検索のアップデートの仕組みに関するブログ投稿をご覧ください。Google 検索セントラル ブログでは、Google 検索のその他の更新情報もご覧いただけます。
問題や更新についての通知を受け取るには、RSS フィードに登録してください。
ダッシュボードを表示する
問題のライフサイクル
Google 検索に関する問題が検出されると、検索リレーションズ チームと検索エンジニアリング チームが協力して問題を解決し、お客様にその旨をお知らせします。
- 検出と初期対応
- 調査
- フォローアップ
- 軽減策または修正
検出と初期対応
検索リレーションズ チームは、さまざまな種類のシグナルを調べて(内部モニタリングやコミュニティからのフィードバックを含む)、Google 検索システムのステータスを監視しています。広範囲にわたって問題が発生した場合はダッシュボードを更新します。広範囲にわたる問題の発生は、多数のサイトやユーザーに影響が及んでいることを意味します。
ステータス ダッシュボードで使用されるステータスは次のとおりです。
ステータスの定義 |
使用可能 |
システムは正常に動作しており、使用可能な状態です。 |
システム情報 |
システムの更新または変更がありました(ランキング システムのアップデートのリリースを開始した、Googlebot が HTTP/2 でのクロールを開始した、など)。
|
システムの中断 |
インターネット上で重要な役割を持つサードパーティ(DNS サーバーなど)が原因で、ウェブサイトのシステム パフォーマンスが低下することがあります。
|
システムの停止 |
システムが限定的にのみ機能しており、この問題が多数のサイトまたはユーザーに影響を及ぼしています。
|
調査
検索エンジニアリング チームが問題の根本原因の調査を担当します。詳しくは、Google の書籍『Site Reliability Engineering』の第 12 章をご覧ください。
フォローアップ
問題が継続している間、検索リレーションズ チームは定期的に更新情報を提供します。更新情報には次の情報などがあります。
- 問題の規模や影響を受けている地域など、問題に関する情報。
- 次回の更新を想定できるタイムライン。
- 根本原因が見つかった場合や、回避策が存在する場合などは、問題の解決に進みます。
軽減策または修正
修正や変更を施し、システムへの影響が収束すると確信できた時点で、Google では問題が解決されたとみなします。ただし、Google がサイトの再処理をできるようになるまで、サイトへの影響は解消されない可能性があります。
問題が起きている間、サイト信頼性エンジニアリング チームは問題による影響の軽減を試みます。軽減とは、影響を受ける検索システムに追加の内部リソースを提供したり、ウェブサイトの所有者に回避策を提供したりすることで、問題の影響や範囲を減らすことを指します。
可能な場合は、検索リレーションズ チームが回避策を見つけ、通知します。回避策とは、問題があっても、基本的なニーズを満たすために講じることができる対策を指します。たとえば、別の DNS サーバーを使用することが回避策になる場合があります。
よくある質問
問題が検出されるとどうなりますか?
Google 検索に関する問題が検出されると、検索リレーションズ チームと検索エンジニアリング チームが協力して問題を解決し、お客様にその旨をお知らせします。
更新が表示されたらどうすればよいですか?
ランキング システムのアップデートが表示された場合は、リンク(提供されている場合)をクリックし、アップデートの詳細や考慮すべきガイダンスを確認してください。多くの場合、対応する必要はありません。
どのようなランキング システムのアップデートがリストされますか?
ダッシュボードには、Google 検索ランキング システムの最近のアップデートのうち、ウェブサイトの所有者にとって重要と思われる情報が掲載されます。Google 検索がどのように改善され、Google がなぜアップデートを通知するのかについて詳しくは、Google 検索のアップデートの仕組みに関するブログ投稿をご覧ください。Google 検索セントラル ブログでは、Google 検索のその他の更新情報もご覧いただけます。
問題が発生していますが、ダッシュボードに表示されません。
問題がご自身のウェブページに限ったものであるか、影響を受けている検索ユーザーまたはウェブサイトが限られている可能性があります。ダッシュボードに表示されていない問題についてお困りのウェブサイトの所有者の方は、Google 検索セントラルのヘルプ コミュニティでお問い合わせいただけます。Google での検索で問題が発生している場合は、Google 検索のヘルプ フォーラムをご利用ください。
ダッシュボードで報告された問題と更新についての情報は、概要と履歴のページに 5 年間保存されます。概要の行をクリックすると、アノテーションに関する投稿を確認できます。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-04 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-04 UTC。"],[[["\u003cp\u003eThe Google Search Status Dashboard provides information on Google Search systems and their performance, including outages, disruptions, and updates.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eYou can use the dashboard to see if any reported issues may be affecting your site's performance or search visibility.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eGoogle shares updates about ranking changes and other system information to help website owners understand and adapt to search improvements.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSubscribe to the RSS feed or check the Summary and History page to stay informed about past and current issues with Google Search.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eIf you are experiencing an issue not listed on the dashboard, you can contact Google Search Central or the Google Search help forum for assistance.\u003c/p\u003e\n"]]],["The Google Search Status Dashboard displays the status of Google Search systems and ranking updates. It communicates issues affecting multiple sites or users, using statuses like \"Available,\" \"System Information,\" \"System Disruption,\" and \"System Outage.\" Upon detection, the Search Relations and engineering teams investigate, provide updates, and work towards mitigation or a fix. The dashboard lists ranking updates, and users can subscribe for notifications or find historical data from the past 5 years.\n"],null,["# How to Use the Google Search Status Dashboard | Google Search Central\n\nUsing the Google Search Status Dashboard\n========================================\n\n\nThe [Google Search Status Dashboard](https://status.search.google.com) provides\nstatus information on the systems that power Google Search. The dashboard shows issues that\naffect many sites or users, so if you see an annotation in the dashboard, it may be related to\nthe change in your site's performance.\n\n\nThe dashboard also shows the latest ranking updates made to Google Search that are relevant to\nwebsite owners. To learn more about how Google makes improvements to Search and why we share\nupdates, check out our blog post on\n[How Google updates Search](https://blog.google/products/search/how-we-update-search-improve-results/).\nYou can also find more updates about Google Search on [our blog](/search/blog).\n\n\nTo get notified about issues and updates, you can subscribe to\n[our RSS feed](https://status.search.google.com/en/feed.atom).\n\n[View the Dashboard](https://status.search.google.com)\n\nLifecycle of an issue\n---------------------\n\n\nWhen an issue with Google Search is detected, the Search Relations team and Search engineering\nteam work together to resolve the issue and communicate it to you:\n\n1. [Detection and initial response](#detection)\n2. [Investigation](#investigation)\n3. [Follow up](#follow-up)\n4. [Mitigation or fix](#fix)\n\nDetection and initial response\n------------------------------\n\n\nThe Search Relations team monitors the status of Google Search systems by looking at many\ndifferent types of signals (including [internal monitoring](https://sre.google/sre-book/monitoring-distributed-systems/)\nand feedback from the community). In the event of a widespread issue, the Search Relations team\nupdates the dashboard. A widespread issue means there's something affecting a large number of\nsites or users.\n\n\nThe status dashboard may use the following statuses:\n\n| Status definitions ||\n|--------------------|----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| Available | The system is generally working and available. |\n| System information | There's been an update or change to a system (for example, a ranking update started rolling out, or Googlebot started crawling over HTTP/2). |\n| System disruption | Websites may experience degraded system performance due to a common third-party (for example, DNS servers). |\n| System outage | The system isn't functioning to a large extent, and the issue is affecting a large number of sites or users. |\n\nInvestigation\n-------------\n\n\nSearch engineering teams are responsible for investigating the root cause of issues. For more\ninformation, see [Chapter 12 of the Site Reliability Engineering Book](https://sre.google/sre-book/effective-troubleshooting/).\n\nFollow up\n---------\n\n\nWhile an issue is ongoing, the Search Relations team provides regular updates. Updates may\ninclude:\n\n- Information about the issue, such as the scale of the issue or regions affected.\n- Timeline for when you can expect the next update.\n- Progress towards fixing the issue, such as when the root cause has been found, or if there are workarounds.\n\nMitigation or fix\n-----------------\n\n\nAn issue is considered *fixed* only when changes have been made that Google is confident\nwill end the impact in the system. Sites may still experience effects until Google can reprocess\nsites again.\n\n\nWhile an issue is in progress, the Site Reliability Engineering team attempts to mitigate the\nissue. *Mitigation* is when the impact or scope of an issue can be reduced, for\nexample, by providing additional internal resources to affected Search systems or by providing\nworkarounds for website owners.\n\n\nWhen possible, the Search Relations team finds and communicates workarounds. *Workarounds*\nare steps that you can take to solve the underlying need despite the issue. For example, a\nworkaround might be to use a different DNS server.\n\nFAQs\n----\n\n### What happens if an issue is noted?\n\n\nWhen an issue with Google Search is detected, the Search Relations team and Search engineering\nteam work together to resolve the issue and communicate it to you.\n\n### What happens if an update is noted?\n\n\nWhen a ranking system update is noted, follow the link (when provided) to learn more about the\nupdate and any guidance to consider. Often, there's no action needed.\n\n### What ranking updates are listed?\n\n\nThe dashboard lists the latest ranking updates made to Google Search that are relevant to\nwebsite owners. To learn more about how Google makes improvements to Search and why we share\nupdates, check out our blog post on\n[How Google updates Search](https://blog.google/products/search/how-we-update-search-improve-results/).\nYou can also find more updates about Google Search on [our blog](/search/blog).\n\n### I'm experiencing an issue, but it's not listed in the dashboard.\n\n\nThe issue may be isolated to your web pages, or it may be impacting a limited number of searchers\nor websites. If you're a website owner, you can\n[contact us in the Google Search Central help community](https://support.google.com/webmasters/community)\nabout any issues you are experiencing that are not listed on the dashboard. If you're experiencing\nissues with your searches on Google, visit the [Google Search help forum](https://support.google.com/websearch/community).\n\n### Where can I find information about past system statuses?\n\n\nIssues and updates reported on the dashboard are available on the\n[Summary and History page](https://status.search.google.com/summary)\nfor 5 years. Click a summary row to review the posts about the annotation."]]