ライブラリとサンプル

Google API クライアント ライブラリは、多くの一般的なプログラミング言語で利用可能です。このライブラリを使用することで、Google サイト認証 API を簡単に使用できるようになります。

以下の表では、最初の列に各ライブラリの開発段階(一部はまだ開発の初期段階)とライブラリのドキュメントへのリンクを示します。2 列目には、各ライブラリの使用可能なサンプルへのリンクを示します。

ドキュメント サンプル
Java の Google API クライアント ライブラリ Java サンプル
JavaScript の Google API クライアント ライブラリ JavaScript サンプル
.NET の Google API クライアント ライブラリ .NET サンプル
Objective-C for REST の Google API クライアント ライブラリ Objective-C サンプル
PHP 用 Google API クライアント ライブラリ() PHP サンプル
Python 用 Google API クライアント ライブラリ(v1/v2) Python のサンプル

これらの初期段階のライブラリも用意されています。

ドキュメント サンプル
Dart の Google API クライアント ライブラリ(ベータ版) Dart サンプル
Go 用 Google API クライアント ライブラリ() Go サンプル
Node.js の Google API クライアント ライブラリ(アルファ版) Node.js サンプル
Ruby の Google API クライアント ライブラリ(アルファ版) Ruby サンプル

この API の注目のサンプル

多くの場合、API の使用方法を学ぶ最も簡単な方法は、サンプルコードを見ることです。上の表に、各言語の基本的なサンプルへのリンクを示します。このセクションでは、Google Site Verification API の特に興味深いサンプルを紹介します。

言語 注目のサンプル API のバージョン
PHP
  • サイト認証 WordPress プラグインソース
    Google Site Verification API を使用してブログを認証する WordPress 用プラグイン。API 呼び出しを行うための PHP ライブラリの使用と、OAuth を使用した認証を示します。プラグインの ZIP ファイルには、サンプルコードとして使用できるコンパイルされていない難読化されていない PHP コードが含まれています。

    このプラグインは、WordPress の法的要件に準拠するため、GPLv2 の下でライセンスされています。PHP クライアント ライブラリは、制限の少ない Apache 2.0 ライセンスの条件の下でダウンロードすることもできます
1.0