MultipleDevicesAndHoldersAllowedStatus
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
ウォレットが同じパス オブジェクトを複数のユーザーや複数のデバイスで共有、保存できるようにするかどうかについて、カード発行会社の設定を明確にしました。
列挙型 |
STATUS_UNSPECIFIED |
設定が指定されていません。 |
MULTIPLE_HOLDERS |
Pass オブジェクトはユーザーが共有でき、任意の数の異なるユーザーが任意の数のデバイスに保存できます。パートナーは通常、1 人のユーザーに制限する必要がないパスや、1 つのデバイスに固定する必要がないパスに対して、この設定を使用します。 |
ONE_USER_ALL_DEVICES |
オブジェクトを保存できるのは 1 人のユーザーのみですが、このユーザーは複数のデバイスでそのオブジェクトを表示して使用できます。最初のユーザーがオブジェクトを保存すると、他のユーザーはそのオブジェクトを表示または保存できなくなります。 |
ONE_USER_ONE_DEVICE |
オブジェクトは、1 台のデバイスに 1 人のユーザーのみが保存できます。一部のパートナー様による、限られた状況でのご使用を想定しています。ユースケースの一例として、乗車券を「デバイスに固定」する(つまり、1 台のデバイスで 1 人のユーザーのみが保存、表示、使用できるようにする場合)。詳細についてはサポートにお問い合わせください。 |
multipleHolders |
MULTIPLE_HOLDERS のレガシー エイリアス。サポート終了。
|
oneUserAllDevices |
ONE_USER_ALL_DEVICES のレガシー エイリアス。サポート終了。
|
oneUserOneDevice |
ONE_USER_ONE_DEVICE のレガシー エイリアス。サポート終了。
|
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-07-25 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-25 UTC。"],[],["The core content details issuer preferences for pass object sharing. `MULTIPLE_HOLDERS` allows any number of users to save the pass on multiple devices. `ONE_USER_ALL_DEVICES` restricts the pass to one user, usable across their devices. `ONE_USER_ONE_DEVICE` limits the pass to a single user and device. `STATUS_UNSPECIFIED` means the preference isn't defined. Legacy aliases for these options, multipleHolders, oneUserAllDevices, and oneUserOneDevice, are deprecated.\n"],null,[]]