Google Workspace 組織の特定のユーザーが Google Chat スペースを検索できるようにする
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このページでは、Google Chat API を使用して Google Workspace 組織内の特定のユーザーと Google Chat スペースを共有し、そのユーザーがスペースを見つけて参加できるようにする方法について説明します。
スペースを検出して参加できる組織内のユーザーを指定するには、対象グループを作成します。対象グループとは、Chat スペースを共有して、スペースの認知度と共有可能性を高めることができるユーザーのグループ(特定の部門や組織全体など)のことです。対象ユーザーを使用すると、個々のユーザーをスペースに招待するのではなく、スペースのメンバーシップを管理、カスタマイズすることもできます。詳細については、ターゲット ユーザーについてをご覧ください。
名前付きスペースは、対象グループに対してのみ検出可能にできます。ダイレクト メッセージやグループの会話など、他のタイプのスペースを対象グループと共有することはできません。
前提条件
ターゲット オーディエンス ID を取得する
ターゲット ユーザーの ID を取得する手順は次のとおりです。
Google 管理コンソールで、メニュー アイコン menu
> [ディレクトリ]
> [対象グループ] に移動します。
[対象グループ] に移動
[対象グループ] テーブルで、対象グループの [名前] フィールドをクリックします。
対象ユーザーの ID は、ページの URL で確認できます。URL の形式は https://admin.google.com/ac/targetaudiences/TARGET_AUDIENCE_ID
です。ここで、TARGET_AUDIENCE_ID
はターゲット ユーザーの英数字の ID です。
次のセクションでは、ターゲット オーディエンス ID を使用して、検索可能なスペースを作成するか、既存のスペースを更新してターゲット オーディエンスが検索できるようにします。
Chat API リクエストで対象ユーザーを指定する
特定のターゲット ユーザー向けのスペースを作成するには、Space
リソースの create()
メソッドまたは setup()
メソッドを使用します。既存のスペースを検出可能にするには、Space
リソースで update()
メソッドを使用します。名前付きスペースのみをターゲット ユーザーと共有できるため、スペースタイプ(spaceType
フィールドで表される)は SPACE
である必要があります。
対象ユーザーがスペースを検索できるようにするには、Chat API リクエストの一部として Space
リソースに AccessSettings
オブジェクトを含めます。オブジェクトで、audience
フィールドを指定します。
"accessSettings": {
"audience": "audiences/TARGET_AUDIENCE_ID"
}
TARGET_AUDIENCE_ID
は、前のセクションで取得したターゲット ユーザーの ID に置き換えます。Google Workspace 組織のデフォルトの Chat スペース共有設定を使用するには、default
に置き換えます。
Chat API を使用してスペースを作成または更新する方法については、次のガイドをご覧ください。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-04 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-04 UTC。"],[[["\u003cp\u003eThis page guides Google Workspace admins on how to use the Google Chat API to share named spaces with specific users within their organization.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eTarget audiences are used to control which users can discover and join a space, replacing the need to invite individuals.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eTo share a space, the \u003ccode\u003eAccessSettings\u003c/code\u003e object in the Chat API request should contain the target audience ID within the \u003ccode\u003eaudience\u003c/code\u003e field.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003ePrerequisites include a Business or Enterprise Google Workspace account with super admin privileges, an available target audience, and user authentication when calling the Chat API.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eAdmins can get the target audience ID from the Google Admin console under Directory > Target Audiences, then locate it within the URL of the specific target audience page.\u003c/p\u003e\n"]]],["The core content details sharing Google Chat spaces with specific users within a Google Workspace organization using the Google Chat API. It focuses on creating or updating spaces to be discoverable to target audiences—groups of users like departments or the entire organization. To achieve this, users must obtain a target audience ID from the Google Admin console and include it in the API request's `AccessSettings` object when creating or updating a named space. This makes the space discoverable and allows customized memberships.\n"],null,["# Make a Google Chat space discoverable to specific users in a Google Workspace organization\n\nThis page explains how to use the Google Chat API to share a Google Chat space\nwith specific users in a Google Workspace organization, so that they can\ndiscover and join the space.\n\nTo specify the users in your organization that can discover and join a space,\nyou create target audiences. A *target audience* is a group of people---such as\nspecific departments or the entire organization---that you can share a\nChat space with, to improve the space's awareness and\nshareability. Target audiences also let you manage and customize space\nmemberships rather than needing to invite individual users to a space. For more\ninformation, see [About target\naudiences](https://support.google.com/a/answer/9934697).\n\nYou can only make named spaces discoverable to target audiences. You can't\nshare other space types, such as direct messages or group conversations, with\ntarget audiences.\n\nPrerequisites\n-------------\n\n- A Business or Enterprise [Google Workspace](https://support.google.com/a/answer/6043576) account with access to [Google Chat](https://workspace.google.com/products/chat/). Your account must have the [super administrator\n role](https://support.google.com/a/answer/2405986?sjid=1448018578843125834-NC#super_admin) for your Google Workspace organization.\n- A target audience that's available for access in Chat. To create a target audience, see [Create a target\n audience](https://support.google.com/a/answer/9935192). To make an existing target audience available to Chat spaces, see [Set up space access for Chat](https://support.google.com/a/answer/12129901).\n- You must call Google Chat API, with [user authentication](/workspace/chat/authenticate-authorize-chat-user).\n\nGet the target audience ID\n--------------------------\n\nTo get the ID of a target audience, do the following:\n\n1. In the Google Admin console, go to\n **Menu menu\n \\\u003e Directory\n \\\u003e Target audiences**.\n\n [Go to Target audiences](https://admin.google.com/ac/targetaudiences)\n2. In the **Target audiences** table, click the **Name** field of the target\n audience.\n\n3. Find the target audience ID in the URL for the page. The URL format is\n `https://admin.google.com/ac/targetaudiences/`\u003cvar translate=\"no\"\u003eTARGET_AUDIENCE_ID\u003c/var\u003e,\n where \u003cvar translate=\"no\"\u003eTARGET_AUDIENCE_ID\u003c/var\u003e is the alphanumeric ID for\n your target audience.\n\nIn the next section, you use the target audience ID to either create a\ndiscoverable space or update an existing space to make it discoverable to the\ntarget audience.\n\nSpecify the target audience in your Chat API request\n----------------------------------------------------\n\nTo create a space for a specific target audience, use the [`create()`](/workspace/chat/api/reference/rest/v1/spaces/create) or\n[`setup()`](/workspace/chat/api/reference/rest/v1/spaces/setup) method on the `Space` resource. To make an existing space\ndiscoverable, use the [`update()`](/workspace/chat/api/reference/rest/v1/spaces/patch) method on the `Space` resource. Because only\nnamed spaces can be shared with target audiences, the space type\n(represented in the `spaceType` field) must be `SPACE`.\n\nTo make a space discoverable to your target audience, include the\n[`AccessSettings`](/workspace/chat/api/reference/rest/v1/spaces#accesssettings)\nobject in the `Space` resource as part of your Chat API request. In\nthe object, specify `audience` field: \n\n \"accessSettings\": {\n \"audience\": \"audiences/\u003cvar translate=\"no\"\u003eTARGET_AUDIENCE_ID\u003c/var\u003e\"\n }\n\nReplace \u003cvar translate=\"no\"\u003eTARGET_AUDIENCE_ID\u003c/var\u003e with the ID of the target\naudience that you obtained in the previous section. To use the default\nChat space share settings for your Google Workspace\norganization, replace with `default`.\n\nFor details on creating or updating spaces using the Chat API, see the\nfollowing guides:\n\n- [Create a space](/workspace/chat/create-spaces)\n- [Set up a space](/workspace/chat/set-up-spaces)\n- [Update a space](/workspace/chat/update-spaces)\n\nRelated topics\n--------------\n\n- [Create a target audience](https://support.google.com/a/answer/9935192)\n- [Set up sharing in Chat](https://support.google.com/a/answer/12129901)\n- [Create spaces with different access levels](https://support.google.com/chat/answer/11971020)"]]