最終更新日: 2022 年 6 月 15 日
このページでは、拡張機能の名前と説明を付ける際に考慮すべき Google 商標の使用に関するガイドラインについて説明します。Google 商標の使用は、常に Google の使用許諾の対象となります。
「Google Workspace Marketplace を使用する」バッジ
Google Workspace Marketplace アプリを宣伝するには、デジタル マーケティング アセットに HTML バッジを追加します。アプリを宣伝するためのバッジを作成するをご覧ください。
アプリまたはデベロッパーの名前と説明の選択
Google 商標または紛らわしいほど類似したマークを拡張機能または会社の名前として使用しないでください。
ただし、アプリが Google プロダクトと互換性がある場合は、以下に示すように、商標の前に「対応」、「専用」、「互換」といった語句を使用して、アプリのタイトルを含め、その Google プロダクトに言及することができます。このような場合は、Google 商標に必ず ™ 記号を付けてください。例: 「Gmail™ 用」。
Google ロゴの使用
Google ブランド要素または Google ブランド要素を部分的に変更したものをアプリケーションのロゴとして使用しないでください。
スクリーンショットの使用
説明や情報提供を目的として、Google サービスの標準のスクリーンショットを改変せずに使用することができます。詳細については、Google の使用許諾ページをご覧ください。
適切な権利帰属の表示
アプリケーション名や説明で Google の商標を使用していることについて、Google への適切な権利帰属表示(例:
- Google Chat™ の生産性向上ツール
- Google Chat™ は Google LLC の商標です