Analytics Data API の Audience Export メソッドのクエリでサポートされているディメンション。コア レポート方法(RunReport など)では、オーディエンス エクスポート方法とは異なるディメンションと指標を使用できます。
ディメンション
以下のディメンションは、どのプロパティのオーディエンス エクスポートでもリクエストできます。オーディエンス エクスポート レスポンスのディメンションの列の AudienceDimension リソースの name フィールドに「API Name」を指定します。
| API 名 | UI 名 | 説明 | 
|---|---|---|
| deviceId | デバイス ID | ブラウザベースまたはモバイルアプリ ベースで付与される、ウェブサイトまたはモバイルアプリの仮名化された個々のユーザーを識別する ID です。詳細については、デバイス ID をご覧ください。 | 
| isAdsPersonalizationAllowed | 広告のカスタマイズは許可されていますか | ユーザーが広告のパーソナライズの対象である場合、isAdsPersonalizationAllowed は trueを返します。ユーザーが広告のパーソナライズの対象でない場合は、isAdsPersonalizationAllowed はfalseを返します。Google アナリティクスでこのユーザーが広告のパーソナライズの対象かどうかを返せない場合、isAdsPersonalizationAllowed は (not set)を返します。isAdsPersonalizationAllowed が(not set)を返したユーザーは、パーソナライズド広告の対象となる場合とそうでない場合があります。パーソナライズド広告の場合、isAdsPersonalizationAllowed が(not set)を返したユーザーをfalseとして扱う必要があります。これは、最も一般的なケースで、(not set)行の一部に広告のパーソナライズの対象とならないユーザーが含まれるためです。isAdsPersonalizationAllowed が falseであるユーザーは、A/B テストやデータ探索など、広告以外のユースケースに使用できます。 | 
| isLimitedAdTracking | 広告トラッキングの制限 | デバイスの広告トラッキング制限の設定です。有効な値は true、false、(not set)です。Google アナリティクスがこのデバイスの広告トラッキング制限の設定を返せない場合、isLimitedAdTracking は(not set)を返します。 | 
| userId | ユーザー ID | タグ付けでこのユーザーに指定されたユーザー ID。詳しくは、User-ID で複数のプラットフォームをまたいでアクティビティを測定するをご覧ください。 ユーザー提供データの収集が有効になっている場合、タグ設定でユーザー提供データと User-ID を Google アナリティクスに送信して、測定の精度を高めることができます。詳しくは、ユーザー提供データの収集をご覧ください。プロパティでユーザー提供データが有効になっているかどうかにかかわらず、 userIdはタグ設定で指定されたユーザー ID を返します。 |