会話型アクションのサポートは 2023 年 6 月 13 日に終了しました。詳細については、
会話型アクションの廃止をご覧ください。
Storage
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
アクションとのユーザー エクスペリエンスをより適切にカスタマイズするには、会話のターンの間、またはユーザーとの複数の会話にわたってデータを保存できます。保存されたデータにより、1 回の会話での有用な再プロンプトを提供したり、セッションをまたいでゲームのスコアを保存したり、ユーザーのために小さな情報を記憶したりできます。
会話中は、さまざまな方法でデータを保存できます。単一の会話でタイプを使用して、インテントのトレーニング フレーズにアノテーションを付けたり、スロット入力時にユーザーからの情報を保存したりできます。
次のストレージ メソッドで Webhook を使用して、アクション ストアの値を指定することもできます。
- セッションのストレージ
- ユーザーの保存容量
- 家のストレージ
これらの保存メソッドを互いに組み合わせて、アクションの呼び出し中または呼び出し間で情報を保持する方法に最もあわせて使用してください。
セッションのストレージ
1 つの会話について値を保持し、会話間では保持したくない場合にセッション ストレージを使用します。会話中、タイプを使用して収集されたデータは、セッション ストレージに保存されます。
ユーザーの保存容量
1 人の確認済みユーザーの会話全体で値を保持する場合は、ユーザー ストレージを使用します。たとえば、ユーザーのハイスコアをユーザー ストレージに保存し、ユーザーが新しい会話を開始するたびにウェルカム メッセージにハイスコアを表示できます。
家のストレージ
1 つの世帯内のデバイスの会話をまたいで値を維持する場合は、ホーム ストレージを使用します(ホームグラフに基づきます)。ホーム ストレージは特定のユーザーに固有のものではないため、家のどのユーザーでもストレージに貢献できます。ホーム ストレージを使用している場合、Google は確認済みのユーザーに 1 回通知を表示し、ゲストユーザーが呼び出すたびに(最大 10 分に 1 回)通知を表示します。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-07-26 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-26 UTC。"],[[["\u003cp\u003eActions on Google can save data to customize user experiences, enabling features like reprompts and storing information across conversations.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eData can be saved within a single conversation using types or across conversations with session, user, or home storage, depending on the desired persistence.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSession storage retains data for a single conversation, user storage saves data for a specific user across conversations, and home storage persists data for all users on devices in a household.\u003c/p\u003e\n"]]],["Data in user interactions can be saved within single or multiple conversations to enhance user experience. Data can be stored through types in intents or via webhook storage methods: session storage for single conversation data, user storage for data across conversations of a specific user, and home storage for data across conversations for all users in a household. These methods can be used in conjunction to manage how information persists.\n"],null,["# Storage\n\nTo better customize a user's experience with your Action, you can save data\nbetween turns of a conversation or across multiple conversations with that user.\nSaved data can provide helpful reprompts in a single conversation, store game\nscores across sessions, or remember small pieces of information for a user.\n\nData can be stored in multiple ways during a conversation. In a single\nconversation, you can use [types](/assistant/conversational/types) to annotate training phrases in intents or\nto store information from the user during slot filling.\n\nYou can also have your Action store values using your webhook with the following\nstorage methods:\n\n- Session storage\n- User storage\n- Home storage\n\nUse these storage methods in combination with each other to best match how you\nwant to persist information within or between invocations of your Action.\n\nSession storage\n---------------\n\nUse [session storage](/assistant/conversational/storage-session) when you want to persist a value for a single\nconversation, but not from one conversation to another. During a conversation,\nany data collected using [types](/assistant/conversational/types) is stored in session storage.\n\nUser storage\n------------\n\nUse [user storage](/assistant/conversational/storage-user) when you want to persist a value across conversations for a\nsingle verified user. For example, a game can save a user's high score in user\nstorage and present the high score in the welcome message each time the user\nstarts a new conversation.\n\nHome storage\n------------\n\nUse [home storage](/assistant/conversational/storage-home) when you want to persist a value across conversations for\ndevices in a single household (based on [Home Graph](/assistant/smarthome/concepts/homegraph)). Home storage isn't\nspecific to any particular user, so any user in the household can contribute\ntowards it. When using home storage, Google additionally presents a notification\nonce to verified users, and on each invocation by guest users (up to once per 10\nminutes)."]]