posts リソースのコメント。
このリソースのメソッドの一覧は、このページの最後に掲載されています。
リソースの表記
{
  "kind": "blogger#comment",
  "status": string,
  "id": string,
  "inReplyTo": {
    "id": string
  },
  "post": {
    "id": string
  },
  "blog": {
    "id": string
  },
  "published": datetime,
  "updated": datetime,
  "selfLink": string,
  "content": string,
  "author": {
    "id": string,
    "displayName": string,
    "url": string,
    "image": {
      "url": string
    }
  }
}
    | プロパティ名 | 価値 | 説明 | メモ | 
|---|---|---|---|
kind | 
        string | 
        このリソースの種類。常に blogger#comment です。 | 
        |
id | 
        string | 
        このリソースの ID。 | |
post | 
        object | 
        このコメントを含む投稿に関するデータ。 | |
post.id | 
        string | 
        このコメントを含む投稿の識別子。 | |
blog | 
        object | 
        このコメントを含むブログに関するデータ。 | |
blog.id | 
        string | 
        このコメントが含まれているブログの ID。 | |
published | 
        datetime | 
        RFC 3339 date-time コメントが公開された日時(例: 「2012-04-15T19:38:01-07:00」)。 | 
        |
updated | 
        datetime | 
        RFC 3339 date-time(このコメントの最終更新日時)(例: 「2012-04-15T19:43:21-07:00」)。 | 
        |
selfLink | 
        string | 
        このリソースの取得元となる Blogger API の URL。 | |
content | 
        string | 
        コメントの内容(HTML マークアップを含めることができます)。 | |
author | 
        object | 
        このコメントの作成者。 | |
author.id | 
        string | 
        コメント作成者の識別子。 | |
author.displayName | 
        string | 
        コメント作成者の表示名。 | |
author.url | 
        string | 
        コメント作成者のプロフィール ページの URL。 | |
author.image | 
        object | 
        作成者のアバター URL のコンテナ。 | |
author.image.url | 
        string | 
        コメント作成者のアバター画像の URL。 | |
inReplyTo | 
        object | 
        この返信先のコメントに関するデータ。 | |
inReplyTo.id | 
        string | 
        このコメントの親の ID。 | |
status | 
        string | 
        コメントのステータス。このステータスは、ブログの管理者権限を持つユーザーにのみ表示されます。 | 
メソッド
投稿のコメントのリストを取得するには、list メソッドを使用します。個々のコメントを取得するには、get メソッドを使用します。
- list
 - 投稿のコメントの一覧を取得します。
 - get
 commentId でコメント リソースを 1 つ取得します。- 承認する
 - コメントをスパムではないとマークします。
 - delete
 - ID でコメントを削除する。
 - listByBlog
 - すべての投稿からブログのコメントを取得します。結果をフィルタできます。
 - markAsSpam
 - コメントにスパムのマークを付けます。これにより、コメントのステータスが 
spamに設定され、デフォルトのコメント レンダリングで非表示になります。 - removeContent
 - コメントの内容を削除します。