概要
組織図はノードの階層を示す図で、組織内の上位/下位関係を表すために一般的に使用されます。家系図は組織図の一種です。
例
<html>
  <head>
    <script type="text/javascript" src="https://www.gstatic.com/charts/loader.js"></script>
    <script type="text/javascript">
      google.charts.load('current', {packages:["orgchart"]});
      google.charts.setOnLoadCallback(drawChart);
      function drawChart() {
        var data = new google.visualization.DataTable();
        data.addColumn('string', 'Name');
        data.addColumn('string', 'Manager');
        data.addColumn('string', 'ToolTip');
        // For each orgchart box, provide the name, manager, and tooltip to show.
        data.addRows([
          [{'v':'Mike', 'f':'Mike<div style="color:red; font-style:italic">President</div>'},
           '', 'The President'],
          [{'v':'Jim', 'f':'Jim<div style="color:red; font-style:italic">Vice President</div>'},
           'Mike', 'VP'],
          ['Alice', 'Mike', ''],
          ['Bob', 'Jim', 'Bob Sponge'],
          ['Carol', 'Bob', '']
        ]);
        // Create the chart.
        var chart = new google.visualization.OrgChart(document.getElementById('chart_div'));
        // Draw the chart, setting the allowHtml option to true for the tooltips.
        chart.draw(data, {'allowHtml':true});
      }
   </script>
    </head>
  <body>
    <div id="chart_div"></div>
  </body>
</html>
読み込んでいます
 パッケージ名は 'orgchart' です。
  google.charts.load('current', {packages: ['orgchart']});
 ビジュアリゼーションのクラス名は google.visualization.OrgChart です。
var visualization = new google.visualization.OrgChart(container);
データ形式
3 つの文字列列を持つテーブル。各行は orgchart 内のノードを表します。次の 3 つの列があります。
- 列 0 - ノード ID。すべてのノードで一意である必要があり、スペースを含む任意の文字を使用できます。これはノードに表示されます。グラフに表示する書式設定された値を指定することもできますが、書式設定されていない値は ID として使用されます。
- 列 1 - [省略可] 親ノードの ID。別の行の列 0 の書式なし値を指定する必要があります。ルートノードの場合は、未指定のままにします。
- 列 2 - [省略可] ユーザーがこのノードにカーソルを合わせたときに表示されるツールチップ テキスト。
各ノードには、0 個または 1 個の親ノードと、0 個以上の子ノードを含めることができます。
カスタム プロパティ
DataTable の setProperty() メソッドを使用して、データテーブルの要素に次のカスタム プロパティを割り当てることができます。
| プロパティ名 | |
|---|---|
| selectedStyle | 適用先: DataTable 行 
          選択されたときに特定のノードに割り当てるインライン スタイル文字列。このオプションを機能させるには、オプション  
          例:    | 
| スタイル | 適用先: DataTable 行 
          特定のノードに割り当てるインライン スタイル文字列。これは  
          例:  
           | 
構成オプション
| 名前 | |
|---|---|
| allowCollapse | ダブルクリックでノードを折りたたむかどうかを指定します。 タイプ:  booleanデフォルト:  false | 
| allowHtml | true に設定した場合、HTML タグを含む名前が HTML としてレンダリングされます。 タイプ:  booleanデフォルト:  false | 
| color | サポートを終了しました。代わりに nodeClass を使用してください。orgchart 要素の背景色。 タイプ:  stringデフォルト:  '#edf7ff' | 
| compactRows | true に設定すると、ノードが重複しない限り、サブツリーは可能な限り近くに配置されます。このオプションを使用すると、描画全体の幅と端の長さを小さくできます。 タイプ:  booleanデフォルト:  false | 
| nodeClass | ノード要素に割り当てるクラス名。このクラス名に CSS を適用して、グラフ要素の色やスタイルを指定します。 タイプ:  stringデフォルト:  default class name | 
| selectedNodeClass | 選択したノード要素に割り当てるクラス名。このクラス名に CSS を適用して、選択したグラフ要素の色やスタイルを指定します。 タイプ:  stringデフォルト:  default class name | 
| selectionColor | サポートを終了しました。代わりに selectedNodeClass を使用してください。選択した orgchart 要素の背景色。 タイプ:  stringデフォルト:  '#d6e9f8' | 
| サイズ | 「small」、「medium」、「large」 タイプ:  stringデフォルト:  'medium' | 
メソッド
| メソッド | |
|---|---|
| collapse(row, collapsed) | ノードを折りたたむか展開します。 
 戻り値の型:  none | 
| draw(data, options) | グラフを描画します。 戻り値の型:  none | 
| getChildrenIndexes(row) | 指定したノードの子のインデックスを含む配列を返します。 戻り値の型  Array.<number> | 
| getCollapsedNodes | 折りたたまれたノードのインデックスのリストを含む配列を返します。 戻り値の型:  Array.<number> | 
| getSelection() | 
        標準の  戻り値の型: 選択要素の配列 | 
| setSelection(selection) | 
        標準 
           戻り値の型: none | 
イベント
| 名前 | |
|---|---|
| 折りたたむ | 
         プロパティ: collapsed- 「折りたたみ」イベントか「展開」イベントかを示すブール値。row- クリックされたノードに対応する、データテーブル内の行のゼロベースのインデックス。 | 
| onmouseover | ユーザーが特定の行にカーソルを合わせるとトリガーされます。 プロパティ: row- マウスオーバーしたノードに対応する、データテーブル内の行のゼロベース インデックス。 | 
| onmouseout | ユーザーが行の外にカーソルを合わせるとトリガーされます。 プロパティ: row- マウスアウト元のノードに対応する、データテーブル内の行のゼロベースのインデックス。 | 
| select | 標準選択イベント プロパティ: なし | 
| ready | 
        グラフで外部メソッド呼び出しの準備が整いました。グラフを操作し、描画後にメソッドを呼び出す場合は、 プロパティ: なし | 
データポリシー
すべてのコードとデータはブラウザで処理されてレンダリングされます。データはサーバーに送信されません。