カスタム スタイル
  Places UI キットのコンポーネントと UI キット以外の機能の色、タイポグラフィ、スペーシング、境界線、角をカスタマイズできます。
- Place Details コンポーネント
 - Place Search コンポーネント
 - 基本的な Place Autocomplete コンポーネント
 - UI Kit 以外の Place Autocomplete ウィジェット
 
Places UI キットは、マテリアル デザイン(Google マップ固有の変更がいくつか加えられています)にほぼ基づいた、ビジュアル カスタマイズに対するデザイン システム アプローチを提供します。マテリアル デザインの色とタイポグラフィのリファレンスをご覧ください。デフォルトでは、スタイルは Google マップのビジュアル デザイン言語に準拠しています。
フラグメントをインスタンス化するときに、デフォルトのスタイル属性をオーバーライドするテーマを指定できます。オーバーライドされていないテーマ属性は、デフォルトのスタイルを使用します。
<style name="CustomizedPlaceDetailsTheme" parent="PlacesMaterialTheme"> <item name="placesColorPrimary">@color/app_primary_color</item> <item name="placesColorOnSurface">@color/app_color_on_surface</item> <item name="placesColorOnSurfaceVariant">@color/app_color_on_surface</item> <item name="placesTextAppearanceBodySmall">@style/app_text_appearence_small</item> <item name="placesCornerRadius">20dp</item> </style>
次のスタイルをカスタマイズできます。
| テーマ属性 | 用途 | 
|---|---|
| 色 | |
placesColorSurface | 
    コンテナとダイアログの背景 | 
placesColorOutlineDecorative | 
    コンテナの境界線 | 
placesColorPrimary | 
    リンク、読み込みインジケーター、概要アイコン | 
placesColorOnSurface | 
    見出し、ダイアログのコンテンツ | 
placesColorOnSurfaceVariant | 
    お店/スポット情報 | 
placesColorSecondaryContainer | 
    ボタンの背景 | 
placesColorOnSecondaryContainer | 
    ボタンのテキストとアイコン | 
placesColorNeutralContainer | 
    日付バッジ、読み込みプレースホルダの形状を確認 | 
placesColorOnNeutralContainer | 
    レビューの日付、読み込みエラー | 
placesColorPositiveContainer | 
    EV 充電器ありバッジ | 
placesColorOnPositiveContainer | 
    利用可能な EV 充電器バッジのコンテンツ | 
placesColorPositive | 
    「営業中」ラベルを配置 | 
placesColorNegative | 
    閉店した場所のラベル | 
placesColorInfo | 
    入口がバリアフリーのアイコン | 
placesColorButtonBorder | 
    [地図で開く] ボタンと [OK] ボタン | 
| タイポグラフィ | |
placesTextAppearanceBodySmall | 
    お店/スポット情報 | 
placesTextAppearanceBodyMedium | 
    場所の情報、ダイアログのコンテンツ | 
placesTextAppearanceLabelMedium | 
    バッジのコンテンツ | 
placesTextAppearanceLabelLarge | 
    ボタンのコンテンツ | 
placesTextAppearanceHeadlineMedium | 
    ダイアログの見出し | 
placesTextAppearanceDisplaySmall | 
    場所の名前 | 
placesTextAppearanceTitleSmall | 
    場所の名前 | 
| スペーシング | |
placesSpacingExtraSmall | 
    |
placesSpacingSmall | 
    |
placesSpacingMedium | 
    |
placesSpacingLarge | 
    |
placesSpacingExtraLarge | 
    |
placesSpacingTwoExtraLarge | 
    |
| 測定 | |
placesBorderWidth | 
    コンテナ | 
placesBorderWidthButton | 
    |
| シェイプ | |
placesCornerRadius | 
    コンテナ | 
placesCornerRadiusButton | 
    [マップで開く] ボタンと [OK] ボタン(丸いアイコンボタンを除く) | 
placesCornerRadiusThumbnail | 
    サムネイル画像を配置する | 
placesCornerRadiusCollageOuter | 
    メディア コラージュ | 
placesCornerRadiusCard | 
    場所情報カード、ユーザー レビューカード | 
placesCornerRadiusDialog | 
    Google マップの開示ダイアログ | 
| Google マップのブランド アトリビューション | |
placesColorAttributionLightTheme | 
    ライトモードの Google マップのアトリビューションと開示ボタン(白、グレー、黒の列挙型) | 
placesColorAttributionDarkTheme | 
    ダークモードの Google マップのアトリビューションと開示ボタン(白、グレー、黒の列挙型) | 
アトリビューションの色
  Google マップの利用規約では、Google マップの帰属表示に 3 つのブランドカラーのいずれかを使用することが義務付けられています。この帰属情報は、カスタマイズの変更が行われたときに表示され、アクセス可能である必要があります。
ライトモードとダークモードで個別に設定できる 3 つのブランドカラーから選択できます。
- ライトモード: 白、グレー、黒の列挙値を持つ 
placesColorAttributionLight。 - ダークモード: 白、グレー、黒の列挙型値を持つ 
placesColorAttributionDark。 
例
このコードサンプルは、デフォルトのスタイル属性をオーバーライドするテーマを作成する方法を示しています。オーバーライドされていないテーマ属性は、デフォルトのスタイルを使用します。<style name="CustomizedPlaceDetailsTheme" parent="PlacesMaterialTheme"> <item name="placesColorPrimary">@color/app_primary_color</item> <item name="placesColorOnSurface">@color/app_color_on_surface</item> <item name="placesColorOnSurfaceVariant">@color/app_color_on_surface</item> <item name="placesTextAppearanceBodySmall">@style/app_text_appearence_small</item> <item name="placesCornerRadius">20dp</item> </style>
各コンポーネントの完全な例
- Place Details コンポーネントのスタイル設定の例。
 - Place Search コンポーネントのスタイリングの例。
 - 基本的な Place Autocomplete コンポーネントのスタイリングの例。