
- データセットの可用性
- 2014-10-03T00:00:00Z–2025-09-05T23:53:11Z
- データセット プロバイダ
- 欧州連合/ESA/Copernicus
- 再確認間隔
- 6 日間
- タグ
説明
Sentinel-1 ミッションは、5.405 GHz(C 帯域)の二重偏波 C 帯域合成開口レーダー(SAR)機器からデータを提供します。このコレクションには、Sentinel-1 Toolbox を使用して処理され、補正済みのオルソ補正プロダクトを生成する S1 Ground Range Detected(GRD)シーンが含まれています。コレクションは毎日更新されます。新しいアセットは、利用可能になってから 2 日以内に取り込まれます。
このコレクションには、すべての GRD シーンが含まれています。各シーンには、3 つの解像度(10、25、40 メートル)、4 つのバンドの組み合わせ(シーンの偏光に対応)、3 つの機器モードのいずれかがあります。モザイク コンテキストでコレクションを使用する場合は、均質なバンドとパラメータのセットにフィルタリングする必要がある可能性があります。コレクションの使用と前処理の詳細については、こちらの記事をご覧ください。各シーンには、機器の偏光設定に応じて、4 つの偏光帯域のうち 1 つまたは 2 つが含まれます。可能な組み合わせは、シングルバンド VV、シングルバンド HH、デュアルバンド VV+VH、デュアルバンド HH+HV です。
- VV: 単一の共偏波、垂直送信/垂直受信
- HH: 単一の共偏波、水平送信/水平受信
- VV + VH: デュアルバンド クロス偏波、垂直送信/水平受信
- HH + HV: デュアル バンドのクロス偏波、水平送信/垂直受信
各シーンには、楕円体からの入射角(度単位)を各ポイントで近似的に示す「角度」バンドも含まれています。このバンドは、各アセットに提供される geolocationGridPoint グリッド フィールドの incidenceAngle プロパティを補間して生成されます。
各シーンは、次の手順で Sentinel-1 Toolbox を使用して前処理されました。
- 熱ノイズ除去
- 放射量測定の調整
- SRTM が利用できない緯度 60 度を超える地域で、SRTM 30 または ASTER DEM を使用した地形補正。最終的な地形補正値は、対数スケーリング(10*log10(x))によってデシベルに変換されます。
これらの前処理の手順について詳しくは、Sentinel-1 の前処理に関する記事をご覧ください。Sentinel-1 画像の操作に関するその他のアドバイスについては、SAR の基本に関する Guido Lemoine のチュートリアルと SAR の変化検出に関する Mort Canty のチュートリアルをご覧ください。
このコレクションはオンザフライで計算されます。基盤となるコレクションで未加工の電力値(更新が速い)を使用する場合は、COPERNICUS/S1_GRD_FLOAT をご覧ください。
バンド
帯域
名前 | 単位 | 最小 | 最大 | ピクセルサイズ | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
HH |
dB | -50* | 1* | 10 メートル | 単一の共偏波、水平送信/水平受信 |
HV |
dB | -50* | 1* | 10 メートル | デュアルバンド クロス偏波、水平送信/垂直受信 |
VV |
dB | -50* | 1* | 10 メートル | 単一の共偏波、垂直送信/垂直受信 |
VH |
dB | -50* | 1* | 10 メートル | デュアルバンド クロス偏波、垂直送信/水平受信 |
angle |
deg | 0* | 90* | 20,000 メートル | 楕円体からのおおよその入射角 |
画像プロパティ検出
画像プロパティ
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
GRD_Post_Processing_facility_country | STRING | 施設がある国の名前。この要素は IPF 内で構成できます。 |
GRD_Post_Processing_facility_name | STRING | 処理ステップが実行された施設の名前。この要素は IPF 内で構成できます。 |
GRD_Post_Processing_facility_organisation | STRING | 施設を管理する組織の名前。 この要素は IPF 内で構成できます。 |
GRD_Post_Processing_facility_site | STRING | 施設の地理的位置。この要素は IPF 内で構成できます。 |
GRD_Post_Processing_software_name | STRING | ソフトウェアの名前。 |
GRD_Post_Processing_software_version | STRING | ソフトウェア バージョンの識別。 |
GRD_Post_Processing_start | DOUBLE | 処理開始時刻。 |
GRD_Post_Processing_stop | DOUBLE | 処理停止時刻。 |
SLC_Processing_facility_country | STRING | 施設がある国の名前。この要素は IPF 内で構成できます。 |
SLC_Processing_facility_name | STRING | 処理ステップが実行された施設の名前。この要素は IPF 内で構成できます。 |
SLC_Processing_facility_organisation | STRING | 施設を管理する組織の名前。 この要素は IPF 内で構成できます。 |
SLC_Processing_facility_site | STRING | 施設の地理的位置。この要素は IPF 内で構成できます。 |
SLC_Processing_software_name | STRING | ソフトウェアの名前。 |
SLC_Processing_software_version | STRING | ソフトウェア バージョンの識別。 |
SLC_Processing_start | DOUBLE | 処理開始時刻。 |
SLC_Processing_stop | DOUBLE | 処理停止時刻。 |
S1TBX_Calibration_Operator_version | STRING | Sentinel-1 Toolbox のキャリブレーション ツールのバージョン。 |
S1TBX_SAR_Processing_version | STRING | Sentinel-1 Toolbox SAR 処理ツールのバージョン。 |
SNAP_Graph_Processing_Framework_GPF_version | STRING | Sentinel Application Platform(SNAP)のバージョン。 |
startTimeANX | DOUBLE | 昇交点に対する入力データのセンシング開始時刻。これは、軌道の昇交点通過からの経過時間 [ミリ秒] のカウントです。 |
stopTimeANX | DOUBLE | 昇交点通過を基準とした入力データのセンシング停止時間。これは、軌道の昇交点通過からの経過時間 [ミリ秒] のカウントです。 |
nssdcIdentifier | STRING | World Data Center for Satellite Information(WDC-SI)が定義した標準に従ってミッションを一意に識別します。こちらをご覧ください。 |
familyName | STRING | ミッションの完全な名前。例: 「SENTINEL-1」 |
platform_number | STRING | ミッション内のプラットフォームの英数字識別子。 |
platformHeading | DOUBLE | プラットフォームの向き(真北からの角度、度単位) |
計測 | STRING | データを取得したプラットフォームの機器に関する情報。 |
instrumentMode | STRING | |
instrumentSwath | STRING | プロダクトに含まれるスワスのリスト。ほとんどのプロダクトには 1 つの帯域幅しか含まれませんが、TOPS SLC プロダクトには 3 つまたは 5 つの帯域幅が含まれます。 |
orbitNumber_start | DOUBLE | 画像データ内の最も古いラインの絶対軌道番号。 |
orbitNumber_stop | DOUBLE | 画像データ内の最新のラインの絶対軌道番号。 |
relativeOrbitNumber_start | DOUBLE | 画像データ内の最も古いラインの相対軌道番号。 |
relativeOrbitNumber_stop | DOUBLE | 画像データ内の最新のラインの相対軌道番号。 |
cycleNumber | DOUBLE | 最も古い画像データが適用されるミッション サイクルの絶対シーケンス番号。 |
phaseIdentifier | DOUBLE | 最も古い画像データが適用されるミッション フェーズの ID。 |
orbitProperties_pass | STRING | プロダクト内の最も古い画像データ(プロダクトの開始)の軌道の方向(「昇順」または「降順」)。 |
orbitProperties_ascendingNodeTime | DOUBLE | 軌道の昇交点の UTC 時刻。この要素は、ASAR L1 入力から生成される ASAR L2 OCN プロダクトを除くすべてのプロダクトに存在します。 |
resolution | STRING | 高の場合は H、中の場合は M。 |
resolution_meters | DOUBLE | 解像度(メートル単位)。 |
instrumentConfigurationID | DOUBLE | このデータの計測器構成 ID(Radar データベース ID)。 |
missionDataTakeID | DOUBLE | ミッション内のデータ取得の一意の ID。 |
transmitterReceiverPolarisation | STRING_LIST | データの送信/受信の偏波。各 Tx/Rx の組み合わせに対して 1 つの要素があります(['VV']、['HH']、['VV'、'VH']、['HH'、'HV'])。 |
productClass | STRING | アノテーションの場合は「A」、標準の場合は「S」のプロダクト クラスを出力します。 |
productClassDescription | STRING | 出力プロダクト クラスのテキスト形式の説明。 |
productComposition | STRING | この商品の構成タイプ: 「Individual」、「Slice」、「Assembled」。 |
productType | STRING | この商品の商品タイプ(補正レベル)。 |
productTimelinessCategory | STRING | 処理に必要な適時性を説明します。NRT-10m、NRT-1h、NRT-3h、Fast-24h、Off-line、Reprocessing のいずれか |
sliceProductFlag | STRING | より大きなプロダクトのスライスである場合は true、完全なプロダクトである場合は false。 |
segmentStartTime | DOUBLE | このスライスが属するセグメントのセンシング開始時間。このフィールドは、sliceProductFlag = true の場合にのみ存在します。 |
sliceNumber | DOUBLE | このスライスの絶対スライス番号(1 から始まる)。このフィールドは、sliceProductFlag = true の場合にのみ存在します。 |
totalSlices | DOUBLE | 完全なデータ取得の合計スライス数。このフィールドは、sliceProductFlag = true の場合にのみ存在します。 |
利用規約
利用規約
Sentinel データの使用には、Copernicus Sentinel Data Terms and Conditions が適用されます。
Earth Engine で探索する
コードエディタ(JavaScript)
var imgVV = ee.ImageCollection('COPERNICUS/S1_GRD') .filter(ee.Filter.listContains('transmitterReceiverPolarisation', 'VV')) .filter(ee.Filter.eq('instrumentMode', 'IW')) .select('VV') .map(function(image) { var edge = image.lt(-30.0); var maskedImage = image.mask().and(edge.not()); return image.updateMask(maskedImage); }); var desc = imgVV.filter(ee.Filter.eq('orbitProperties_pass', 'DESCENDING')); var asc = imgVV.filter(ee.Filter.eq('orbitProperties_pass', 'ASCENDING')); var spring = ee.Filter.date('2015-03-01', '2015-04-20'); var lateSpring = ee.Filter.date('2015-04-21', '2015-06-10'); var summer = ee.Filter.date('2015-06-11', '2015-08-31'); var descChange = ee.Image.cat( desc.filter(spring).mean(), desc.filter(lateSpring).mean(), desc.filter(summer).mean()); var ascChange = ee.Image.cat( asc.filter(spring).mean(), asc.filter(lateSpring).mean(), asc.filter(summer).mean()); Map.setCenter(5.2013, 47.3277, 12); Map.addLayer(ascChange, {min: -25, max: 5}, 'Multi-T Mean ASC', true); Map.addLayer(descChange, {min: -25, max: 5}, 'Multi-T Mean DESC', true);
import ee import geemap.core as geemap
Colab(Python)
def mask_edge(image): edge = image.lt(-30.0) masked_image = image.mask().And(edge.Not()) return image.updateMask(masked_image) img_vv = ( ee.ImageCollection('COPERNICUS/S1_GRD') .filter(ee.Filter.listContains('transmitterReceiverPolarisation', 'VV')) .filter(ee.Filter.eq('instrumentMode', 'IW')) .select('VV') .map(mask_edge) ) desc = img_vv.filter(ee.Filter.eq('orbitProperties_pass', 'DESCENDING')) asc = img_vv.filter(ee.Filter.eq('orbitProperties_pass', 'ASCENDING')) spring = ee.Filter.date('2015-03-01', '2015-04-20') late_spring = ee.Filter.date('2015-04-21', '2015-06-10') summer = ee.Filter.date('2015-06-11', '2015-08-31') desc_change = ee.Image.cat( desc.filter(spring).mean(), desc.filter(late_spring).mean(), desc.filter(summer).mean(), ) asc_change = ee.Image.cat( asc.filter(spring).mean(), asc.filter(late_spring).mean(), asc.filter(summer).mean(), ) m = geemap.Map() m.set_center(5.2013, 47.3277, 12) m.add_layer(asc_change, {'min': -25, 'max': 5}, 'Multi-T Mean ASC', True) m.add_layer(desc_change, {'min': -25, 'max': 5}, 'Multi-T Mean DESC', True) m