自動生成アセット

Google Ads API は、Google 広告で直接管理される自動アセットをサポートしています。API のスコープは、個々のアセットの一時停止または削除と、統計情報の取得に限定されます。自動生成アセットの有効 / 無効は、Google 広告のウェブ インターフェースで設定します。

作成と更新

アカウントでこの機能を有効にすると、Google 広告で自動生成アセットが次のように作成されます。

  1. アセットが作成されます。
  2. CampaignAssetAdGroupAsset、または CustomerAsset オブジェクトが作成され、アセットがそれぞれキャンペーン、広告グループ、顧客リソースに関連付けられます。

Google Ads API を使用して自動アセットを作成または更新することはできません。また、Google Ads API を使用して自動アセットの CampaignAssetAdGroupAssetCustomerAsset を作成することもできません。

自動アセットを対応するリソースに関連付ける CampaignAssetAdGroupAsset、または CustomerAsset エンティティを一時停止または削除できます。

関連付けを一時停止または削除する

関連付けを一時停止すると、アセットは対応するエンティティに対して一時的に配信されなくなります。関連付けを一時停止すると、ウェブ インターフェースまたは API で再度有効にするまで、Google 広告で自動的に再有効化されたり、そのリソースに対して対応するアセットが配信されたりすることはありません。アセットとリソース間の関連付けを完全に無効にするには、関連付けを削除します。

Google 広告では、特定のエンティティに関連付けることができる特定のタイプ(キャンペーンあたりの自動サイトリンクの数など)の自動生成アセットの数に上限が適用されます。一時停止された関連付けはこの上限にカウントされますが、削除された関連付けはカウントされません。自動生成アセットは、手動で追加したアセットの上限の対象には含まれません。

自動生成アセットを取得する

AssetSource = AUTOMATICALLY_CREATED でフィルタして、自動生成アセットのデータを取得できます。広告にリンクできるアセットの場合は、source を確認します。広告にリンクできるアセットタイプの一覧については、AssetType をご覧ください。

広告内のアセットのクエリの例を次に示します。

SELECT
  ad_group.name,
  ad_group_ad_asset_view.asset,
  ad_group_ad_asset_view.ad_group_ad
FROM ad_group_ad_asset_view
WHERE asset.source = 'AUTOMATICALLY_CREATED'

他のタイプのアセットの場合は、Asset リソースを直接クエリします。

SELECT
  asset.id,
  asset.name
FROM asset
WHERE asset.source = 'AUTOMATICALLY_CREATED'

レポート

アセットのパフォーマンス統計情報は、asset_field_type_view レポートからリクエストできます。このレポートには、自動で追加されたアセットと手動で追加されたアセットの両方の集計統計が含まれます。

個々のアセットのパフォーマンス統計情報は、campaign_assetcustomer_assetad_group_asset の各レポートから取得できます。